【エグゼクティブ採用:U I Jターン制度利用】ICT戦略室室長 岡本 徹

ICT戦略室 室長

岡本 徹

1967年 広島市生まれ。筑波大学理工学研究科修士卒。
1991年㈱富士通研究所に入社、光センサー材料量産化技術の開発に従事。2000年富士通㈱に転社、公共市場におけるシステム関連ビジネスの販売支援業務に従事。2014年ビジネスイノベーション統括部長として、新規ビジネスの企画推進業務に従事した後、2016年IoTソリューションビジネス推進統括部長に就任。2017年4月向島ドック㈱に転職、現在に至る。

向島ドックを選んだ理由は?

もともと両親が高齢であることもあり、地元に戻りたかったことが大きな理由です。加えて、前職の富士通では、情報通信機器を販売する業務に従事しておりましたが、転職先は製造業にしたいと考えていたところ、ハイクラス求人の転職サイトで向島ドックを知り、興味を持ちました。当社の「社長と一緒にビジョンを考えられる人材」の募集に惹かれたのです。ビジョンの形成から思考することは、既存の延長線上でない、新たなビジネスを生み出す契機になると思うので、大変魅力的でした。

尾道の住み心地はいかがですか?

尾道水道を毎日間近に眺めながら、徒歩で通勤しています。通勤については、東京では考えられないほど楽になりましたし、人ごみに入ることもないのでストレスもありません。近海でとれる魚が美味しいので、魚を食べる機会も増えました。東京のように、欲しいものが何でも手近にある訳ではありませんが、不自由さはありませんし、むしろ毎日海を見ながらの生活はゆったりしており、満足感は大きいです。趣味の自転車で、瀬戸内海の島々を眺めながらのサイクリングは最高です。

向島ドックでの仕事について教えてください

新たにICT戦略室を立ち上げ、今まで不十分だった工場内におけるICTの戦略的な活用を推進するプロジェクトを進めています。当社では、多種多様な分野の人たちと繋がることができるため、新たな発想でアイデアを生み出せる環境にあると感じています。これまで培ってきた知見や人脈を活用し、新たな関係を構築することで新しいことにチャレンジし、最終的には作業の効率化/標準化に繋げていきたいと考えています。まずは、現場の動線や作業工数をICTで見える化して、改善のベースとなる情報を抽出することに取り組んでいます。

会社のビジョンとこれからICT戦略室が目指すものは?

現在当社は、「ドック to ドック ひいてはライフサイクル(建造から海外売船またはスクラップまでの船の一生)でマネジメントを行ない、ノントラブルをミニマムなコストで提供する『安定航行供給業』の実現」を目指しています。例えば、航行中の船にセンサーをつけて、陸上から必要な情報を取得することができるようになれば、予防保全ができます。さらに、入渠前からメンテナンスに必要な資材と工数を把握できるので、効率的な修繕が可能になります。その上で、携帯電話やスマートフォンが利用した対価としてお金を得ているように、船舶修繕の対価としてお金をもらうのではなく、船舶が支障なく航行した距離、あるいは時間の対価としてお金をもらえるような仕組みも、ICTで実現したいと考えています。

転職を考えている方へのメッセージ

やるのか、やらないのか迷っている方は、やらずに後悔するよりは、やった方が良いかと思います。尾道に来てからは東京に住んでいた時と違って、生活のパターンがガラリと変わりました。時間の使い方も変わりますので、いい刺激になっています。これからは、少子高齢化で就労年齢が上がり、働く期間が長くなりますので、地方で新たな仕事に取り組むことは、環境を変える意味でも面白いと思います。

向島ドック株式会社の事業内容・お問い合わせはこちらから