1・2・3号ドック

1号ドック 長さ131m×幅21m×深さ7.5m 入渠能力7,000G/T
2号ドック 長さ105m×幅15.5m×深さ7m 入渠能力3,600G/T
3号ドック 長さ106m×幅17m×深さ7m 入渠能力3,600G/T

鉄工場

より早く、より正確に

一枚の鉄板から、様々な部材を効率的に生産

パイプ工場

小口径から大口径まで効率よく

一連の作業の『流れ化』を実現する豊富な設備

仕上工場

『世界唯一』画期的な工場

ローラーコンベアで重量のある機関部品もスムーズに移動

軸工場

プロペラシャフト専用ピット

大型プロペラも安全かつ効率的な作業姿勢を確保

福利厚生施設

社員食堂

インダストリアル風独身寮 外観

インダストリアル風独身寮 室内

その他設備

産廃処理・熱回収システム

タグボート・作業船・交通艇

船名 総トン数(t) 公称馬力(ps) 摘要
松丸 76.00 900 曳船
竹丸 75.00 900 曳船
梅丸 19.00 802 曳船
桜丸 19.00 1,200 曳船
あさひ 19.00 320 作業船
わかば 4.00 345 交通艇

サービス

陸置保管

11tクルーザーリフトにて、ワントンヨットもマスト倒さず上下架。

入会案内

新規ご入会は、当マリーナにてボート・ヨットをご購入いただいた方に限らせていただきます。
ご入会に際し弊社基準にて資格審査をさせていただきます。
マリーナ諸費用、預託金等はご来店してお問い合わせください。
船台については、上下架に伴う移動作業上、当社指定の船台を実費でお買上げいただきます。

ビジター上下架、施設利用料

当マリーナでは、ビジターのお客様もご利用いただけます。
ご利用の際は、事前に予約が必要となります。
艇種によっては上下架できない場合もございます。
またサイズによって料金も変わってきますので、お気軽にお問い合わせください。

レンタルボートについて

ヤマハマリンクラブ・シースタイルは、会員制のレンタルボートクラブです。
レンタルボートだからボートの維持費・係留費は一切不要。
リーズナブルな月会費と毎回の利用料だけで全国のホームマリーナや海外でボート遊びを楽しめます。

全国ホームマリーナで豊富なクラブ艇をラインナップ!

    • 業界ナンバーワンの全国約140ヶ所のホームマリーナでシースタイルをご利用いただけます。
  • シースタイルでは、クルージングやウェイクボードなど、その日の遊びのスタイルに合わせて ボートを選べます!
  • 万全なメンテナンスで、いつでも安全・快適にクラブ艇をご利用いただけます。
  • 艇体保険・賠償責任保険・搭乗者損害保険・捜索救助費用保険に加入しています。 (免責金額:ボート10万円 / マリンジェット5万円)

料金設定

レンタルボート
入会金 YAMAHA Marine Club Sea-Style を参照してください
月会費 YAMAHA Marine Club Sea-Style を参照してください
利用料 クラブ艇はマリーナ営業時間内の3時間または6時間でご利用いただけます。ご利用いただけるクラブ艇の種類、利用時間はマリーナによって異なります。
レンタルジェット
入会金 ヤマハマリンクラブ・シースタイルジェット を参照してください
月会費 ヤマハマリンクラブ・シースタイルジェット を参照してください
利用料 クラブ艇はマリーナ営業時間内の3時間または6時間でご利用いただけます。
ご利用いただけるクラブ艇の種類、利用時間はマリーナによって異なります。

ご予約について

  • ご予約可能期間 ご利用希望日30日前より2日前(17:00)までの間でご予約が可能です。
  • ご予約可能回数 同一予約期間(お申込受付日~30日)では2日までのご予約が可能です。
  • ご予約方法
インターネット 会員ログインの上、予約申込が可能(スマートフォンも可)
お電話 ヤマハマリンホットラインへ電話予約
ホームマリーナ ご利用希望マリーナへ電話予約
  • キャンセルについて ご利用日の3日前(17:00)以降につきましては、キャンセル料を申し受けます。

マリーナフェアウインドのクラブ艇

 

 

 

 YAMAHA Marine Club Sea-Style の弊社ページを参照してください

 

 

マリーナフェアウインドでの入会特典

免許を取得したばかりで不安な方、操船するのにブランクがある方、ご安心ください!!!

マリーナフェアウインドの事務所にある入会申込書でご入会していただくと、

初回レンタル利用時の安全レクチャーが無料になります!!!

※安全レクチャー 桟橋にて離着岸のレクチャー、操船のレクチャー等お客様が不安なところを重点的にいたします。

向島ドック株式会社の事業内容・お問い合わせはこちらから