「西日本生産性会議2025」に登壇

2025年7月25日(金)、福岡市で開催された「西日本生産性会議2025」に、久野社長が登壇しました。

本会議は、中部・関西・中国・四国・九州の各生産性本部が主催し、約700名の労使関係者が出席する大規模な会議となりました。

今年のテーマは、「未来を創る労使の挑戦~生産性向上による新たな成長~」です。

2日目のパネルディスカッション「新たな価値創造と独自経営」において、「『船舶修繕業』から『安定航行供給業』へ~進化的で持続的な知的技術技能集約型組織をつくる~」をテーマに講演しました。

今後も当社は、造船・内航海運の人間らしさを大切に関わる人の倖せの追及を基軸に据えた新たな価値創造に挑戦してまいります。

福山大学「海洋機械コース」開設記念セミナーに参加

2025年7月9日(水)、福山大学 社会連携推進センターにて開催された「機械システム工学科 海洋機械コース」開設記念セミナーに参加いたしました。

本セミナーでは、瀬戸内地域におけるものづくり、そして未来の海事産業を支える人材育成をテーマに、産学官それぞれの立場から熱意ある発表が行われました。
現場の最前線にいる私たちにとっても、大きな学びと新たな気づきを得る貴重な機会となりました。

また、セミナー後の懇親会では、多くの方々と率直な意見交換を行い、今後の連携や取り組みに向けて大きな手応えを感じています。

※詳細につきましては、下記をご参照ください

 福山大学 ホームページ > ニュース一覧 > 学長ブログ一覧 >【機械システム工学科】「海洋機械コース開設記念セミナー」を開催しました!

 https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/112031/

クレーンライトアップ、毎晩点灯へ

向島ドックでは、これまで週末・祝日・年末年始に実施していたクレーンのライトアップについて、毎晩実施することといたしました。

2023年9月には照明設備をLEDに更新し、二酸化炭素の排出量や消費電力の削減に貢献するとともに、色鮮やかな光の演出が可能となりました。

このたび、地域の皆さまや尾道を訪れる観光客の方々に、より身近に楽しんでいただけるよう、尾道駅前の景色を毎日彩る取り組みとしてライトアップの常時実施に至りました。

今後も、海事都市・尾道の魅力を高める一助となれるよう、地域に根差した活動を継続してまいります。

向島ドック株式会社の事業内容・お問い合わせはこちらから